Exterior エクステリア


- こだわったエクステリアは来客や家の前を通る通行人の目を引きます。外溝や門、ウッドデッキ、カーポートなど、家の内部だけではなく、外部のドレスアップもオススメしております。特に、きれいなお庭は心が癒されます。ドレスアップによりお庭を癒しの空間にしてみませんか?また、腐らない木材のハードウッド『イペ・ウリン材』を使ったウッドデッキでお手入れが簡単になります。興栄工業は、『ドレスアップ・癒しの空間・メンテナンスなどいろいろな角度から見たエクステリアをご提案します。
エクステリア

- 興栄工業では様々な種類のエクステリアを施工しております。

- お庭をリビングの延長として楽しめるウッドデッキは、癒しの空間です。

- 庭の植木、花壇づくり、簡単な植え込みから本格庭園まで多彩なガーデニングをご提案します。

- 途にあったサイズやデザインなどお客様のご要望にあわせます。

- お客様を出迎える住まいの外構をご要望にあわせたデザインでご提案します。

- 落ち着いた色彩や深い質感で、景観とも調和した美しい空間でお客様をお迎えしましょう。
エクステリア


- 天水桶とは、雨水を貯めておく樽のことです。雨水の利用方法としては、庭木、畑の水に、洗車の際の水にまたは、非常時の水(地震等で水道が使用できない時)など使用方法はさまざまです。天然の水道を利用してみませんか?。濾過する事で生活水にも使用する事が出来ます。
- これらのデッキ材には共通して、硬木(ハードウッド)が使われています。 簡単に言えば、硬い、重い、腐らない、虫が寄らない木材です。また、比重が水より重いため、水に浮かびません。 正直、大工さん泣かせ(あまりにも硬過ぎて、刃物が一日で切れなくなる)の木なのですが、お客様には、嬉しい品物です。 唯一の欠点は、天然素材のため、割れや狂い(木が反ったりねじれたりすること)が生じることです。 これは、木が生き物であるゆえなので、ご了承ください。
最近は、仙台新港や、塩釜港のデッキ材としても使用されています。
主なハードウッド

- アマゾン川流域に分布するノウゼンカズラ科の広葉樹。耐水性、防虫性に優れるので建築用の構造材、フローリング、ウッドデッキ、枕木などに用いられる。 タベブイア、ラパチョ、イペタバコとも呼ばれる。

- インドネシア原産のクスノキ科の広葉樹。心材は濃い暗褐色で重硬かつ耐久性に優れる。虫害にも強く、材の安定性は良好。浮桟橋や橋梁材のほか、ウッドデッキなどのエクステリア材に用いられる。 ベリアン、ビリアン、テリアン、タブリン、柚壇、ボルネオアイアンウッドとも呼ばれる。

- フトモモ科の広葉樹でユーカリの一種。木材は家具用芯材、一般建築材、内装材、建具、パルプ原料などに利用される。